前回は、大学4年の自分がどうして

タクシー業界に行ったのかお話ししました。

今回はついに入社です。

 

満を持してついに社会人となりました。

ここで予想外にも、三和交通の新卒一期は自分を含めて四人でした。

その中には同い年の女性も一人。タクシードライバーというのは、

若手ドライバーはもちろん若い女性ドライバーもいることを改めて感じました。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて…

まず東京都内のタクシードライバーになるには資格が必要になります。

二種免許

地理試験、法令・安全・接遇試験(以下、法令試験)

 

こちらの2つが必要になります。

入社が決まって、研修受けてを受けていざドライバーデビュー!

というわけにはいかないのです。

 

二種免許

一種免許の内容に加え、お客様をお乗せして営業するための

運転技術をさらに身に付けます。

記憶にあるものですと二種免許では…

転回

後退しながらのS字とクランク

お客様をお乗せする想定で目標の場所で車を停める

と、このような内容だったと思います…。(なんせ3年前の話なので 笑)

 

それ以外にも

二種に関する法令シミュレーターでの危険予測なども受け

卒業検定に合格し、教習所は卒業!

(卒検合格しましたが、検定時に左後輪乗り上げたのは覚えてます…笑)

 

二種免許取得なのでここで再び免許センターで学科試験を受けます。

一種免許の内容に加え二種の法令などに関する問題も増えます。

この学科試験、5回目で受かりました…この時は会社には迷惑をかけました 。笑

そして学科試験に合格して、免許書き換え、ついに二種免許取得!!

 

地理試験、法令試験

 

東京23区内と三鷹市・武蔵野市の営業エリアで仕事をする場合には、

江東区南砂にあるタクシーセンター地理試験法令試験を受けて合格しなくてはなりません。

 

自分の結果は……?

地理試験については社内で充分に勉強したり、

過去問を解いたりしたお陰もあり、1発合格!

 

続いては法令・安全・接遇試験、適当な語句を記入したり穴埋め問題といったところですが、

法令が少し苦手な自分は、法令試験だけ不合格…。2回目で合格でした。

 

ちなみに…この地理試験法令試験ですが、全て暗記です。

もう一度言うと、この地理試験法令試験暗記です!

地理・法令試験、少し難しく思えてしまうかもしれませんが

養成課の人たちとしっかり勉強をすれば1発合格できます!!

 


 

さて、二種免許も取得し地理・法令試験も合格。

タクシードライバーとしてデビューするまでに、

講習を受けに行ったり、路上教習で幹線道路や建物を覚えたり、

タクシーならではのメーター操作、接客のロールプレイング…etc

さて、準備は整いました!

ついにタクシードライバとしてデビュー!!

 

 

次回は、いよいよ初乗務!の前に…研修期間中はなにをするのか掘り下げます!

 

 

 

 


タクシードライバーの求人・お問い合わせはこちらまで!!

https://sanwataxi.co.jp/recruit/

採用フリーダイヤル 〖 0120-77-5312 〗